動画【ウェブの部屋】は『You Tube』で検索
1. はじめに
2. パソコンの普及
3. インターネットのブロードバンド化
4. 容易になったウェブサイトの開設
5. インターネットで「知恵や有りよう」を発揮
6. 画像や動画をこなそう
7. まとめ
1.はじめに
デジタル社会にあって、誰もがパソコンやスマホを生活の一部として利用する世の中になっています。とは言うもののウェブサイトの公開や動画を配信している
人はまだまだ少ないのが現状です。それは、目的や方法がなかなか見いだせないとこに原因があるのかもしれません。
社会活動で培われた多くの知識がインターネットで公開されれば、情報の巾広がり、誰もが享受することができるのではないでしょうか。そんな思いから、アップロードに必要な知識が得られるよう、ウェブサイトwaki19.comの1500坪の暮らしやユーチューブwaki19で取り上げることにしてます。
2.パソコンの普及
9月28日はパソコンの日だそうです。1979年9月28日に日本電気、NECから8bitのPC-8001パーソナルコンピュータが発売され、その後、パーソナルコンピュータブームの火付け役になったことに由来し、以降、PCを略称して「パソコン」と呼ばれことになったそうです。
また、1995年にマイクロソフト社からWindows95のОSがリリースされました。
世界同時発売ということで世界的なニュースになりましたが、インターネット接続機能が搭載され一般に普及する大きな契機になったとも言われてます。
3.インターネットのブロードバンド化
パソコンでデジタル情報を扱うにはデジタル通信として送受信できる回線、つまり、インターネット環境が必要になります。
そこで、1999年、NTTからADSLサービスが開始されました。これ以降、ブロードバンド化が進み、2001年から光回線サービスが開始されました。このことにより、高速で大容量の通信が出来るようになりました。
こうして、パソコンでのインターネットの利用が普及する中で、2008年のAppleからパソコン機能をもった携帯電話iPhoneが発表され、スマートフォンという言葉とともに爆発的な普及に繋がることになりました。
4.容易になったウェブサイトの開設
デジタル情報はインターネット回線を介してウェブサイトなどで送受信します。ウェブサイトはHTMLという言語などで作成され、画像や動画もそこに組み込まれます。
2003年にWordPress(ワードプレス)がリリースされました。WordPress(ワードプレス)はオープンソースのウェブサイト作成プログラムソフトウェアです。
これまで、ウェブサイトは情報の更新頻度の低いホームページと更新頻度の高いブログという括りで説明されていました。しかし、このワードプレスはテーマやプラグインが数多く提供されており、目的に合ったウェブサイトを選ぶことができ、かつ、ある程度の知識があれば容易にカスタマイズが出来るようになりました。
このことから、更新頻度の低い高いの括りはなくなり、2023年現在、全ウェブサイトの四割以上で利用されている、世界で最も人気があるソフトウェアになっています。
5.インターネットで「知恵や有りよう」を発揮
また、動画配信サービスの普及により、誰もが利用できる環境になって来ました。
ところで、日々、「のんべんだらり」と生活していると、それが慣習となりますよね。
はたから見ていて、何と、もったいない時を過ごしているのかと思っていても、とうの本人はそんなことはみじんも感じていないものです。
年の瀬のあわただしい時、カレンダーとともに日記が店頭に並んでいます。この日記も「三日坊主」の代名詞にされほど、なかなか長続きしなかった記憶があったのではないでしょうか。
また、子供のとき、夏休みの宿題に絵日記がありました。さぼっていて、何日も前のことを思い出しながら悪戦苦闘して書いた記憶があるのではないでしょうか。
物事を思い巡らせながら日々、意識して生活を送ることは大切なことです。
インターネットの世界では、それをブログ系のウェブサイトとして色々な分野で情報発信がなされています。日記は自分のためですが、ブログは仕事・趣味での知識や暮らしでの有りようなどを発信することで、パワフルな人生を享受することができます。
6.画像や動画をこなそう
写真などをデジタル化したのを画像と言います。そして、この画像を動かすと動画になります。写真と言うアナログから画像と言うデジタルに変わることで、パソコンやスマホで操作しながら画像処理や動画編集によりインターネットを介してアップロード出来るようになっています。
せっかく、パソコンやデジカメ・スマホを持っていても、使いこなせずに手をこまねいてはもったいない話です。
7.まとめ
その昔、学校の先生や職場の上司、また、学者さんや社会的地位のある人などの情報は正しいことだとためらいもなく信じていました。なぜなら、その情報はそこからしか入ってこなかったからです。
ところが、デジタル社会にあっては、何か、わからないことがあれば、スマホやパソコンで検索すれば納得できる情報を得ることができます。
これが享受するということです。
当コーナーを活用して頂き、ウェブサイトや動画の発信が出来る力、また、享受する力を養って頂ければと思います。
コメントを残す